2025年9月15日 (月) 20:14
9月7日(日曜日)は二十四節気の「白露」でした。数少ない、二十四節気ブログファン(!?)の皆様、申し訳ありませんでした。
頭からポーンと抜けていました…苦笑。
一週遅れの季節のお便りはこちらからどうぞ
→https://okami-letter-24.chichi.co.jp/autumn03
本日、9月15日(月曜日)の敬老の日も診療しましたが
午後は平日に来れない新患さんが続き、多忙でした。
祝日にかかわらず来ていただき感謝です。
新患さんには東洋医学の説明から問診や体表観察など時間が
掛かりパワーを使います。
”一か所のツボで如何に身体が変わるか” を初診時に実感して
いただくことは非常に大事なことです。
どこに行っても治らないという方に通院すれば治るかも
しれない!という希望を持たせ、時間とお金を使ってでも
鍼に賭けようというモチベに繋がりますからね。
最後の新患さんは治療前からベットの上で背中や脇腹が
つりまくっていました。
頭の胆経のツボに一本鍼をして全くつらなくなりました。
肝腎要の腎と肝が相当弱っておりました。
鍼は本当に即効性があり、また身体の根本から治療できます。
もっともっと東洋医学の良さを知らしめていきたいものです。