八千代台駅西口徒歩1分の鍼灸院

治療院ブログ

「立秋」

2025年8月10日 (日) 09:47

8月7日(木曜日)は二十四節気の「立秋」でした。

季節のお便りはこちらからどうぞ→https://okami-letter-24.chichi.co.jp/autumn01



暦の上では秋だったのですね。

あまりの暑さにすっかり忘れていました…苦笑。

遅れましたが二十四節気ブログ(!?)をアップしますね。



前回は「腎の臓」「腎のグループ」のお話をしました。

肝→腎→と来てその次に患者さんに説明する臓は

「脾の臓」「脾のグループ」についてです。


”脾”という字を見ると現代医学の”脾臓”と思われる人が多いと

思いますが全く別物です。


「脾の臓」は口唇や肌肉、胃・十二指腸・膵臓など消化器系を

統括するグループです。



主な機能としては……


①運化作用 : 飲食物を消化吸収し氣と血を作り出し運搬する

②昇清作用 : 上記の運化作用で作り出した氣を身体の上に持ち上げる

③統血作用 : 血が血管外に漏れ出すのを防ぐ機能



①の運化がうまく働かないと氣血不足になり疲労倦怠感や

食欲不振、顔面蒼白、浮腫み、体重減少などになります


②の昇清がうまく働かないと内臓下垂(胃下垂、脱肛、鼠経ヘルニアなど)

になったり下痢になります


③の統血がうまく働かないと出血しやすくなり皮下出血や血尿、

血便、月経過多などになります



長くなったので続きは次回に。
カテゴリー: 未分類

たかの鍼灸整骨院

【住所】 千葉県八千代市八千代台北1-4-11鬼沢ビル1F
【アクセス】 京成本線「八千代台」駅徒歩1分
【診療時間】 平日 8時~11時30分/14時30分~19時30分 土曜 8時~11時30分/14時30分~16時30分
【休診日】 日曜・木曜午後

047-486-3111

ブログカレンダ−

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

メニュー

お知らせ

2017.5.12
最近、時間帯によって予約が取りずらい状況になっています。キャンセルのお電話はなるべくお早めにお願い致します。

twitter

  • twitter

ページの先頭へ戻る

gotop