八千代台駅西口徒歩1分の鍼灸院

治療院ブログ

「立冬」

2024年11月7日 (木) 15:19

本日11月7日(木曜日)は二十四節気の「立冬」です。
季節のお便りはこちらからどうぞ→https://okami-letter-24.chichi.co.jp/winter01

暦の上では冬を迎えました。
朝晩は急激に冷えてきましたね。
以前のブログでマイナ保険証の件を書きました。
資格確認書を取得すれば5年間有効でマイナ保険証にする必要はないと…。
今日、母親に資格確認書を取らせようと思い市役所に電話しました。
先程、マイナ保険証を読み取るカードリーダーを設置に来たシャープさんにも確認しました。
結論は今まで通りでマイナ保険証も資格確認書も取る必要はありません。
紙の保険証が12月からもう発行されないとの通知が急に来たので
びっくりした方が多かったと思います。
国保や後期高齢者保険を例にとると、今の保険証は来年の7月31日まで有効です。
8月1日には新しい「資格確認書」が届きます。
「保険証」の名称(呼び方)が「資格確認書」に変わるだけです。
他は何も変わりません。
本当に分かりずらいです。
不安にさせてマイナ保険証に移行させようとしているとしか思えません。
勿論、マイナ保険証にした方にも資格確認書は届くので両方所持することになります。

以前のブログの内容を訂正させていただきます。すみませんでした。
カテゴリー: 未分類

「霜降」

2024年10月23日 (水) 20:04

本日10月23日(水曜日)は二十四節気の「霜降」です。
季節のお便りはこちらからどうぞ→https://www.chichi.co.jp/special/24/autumn06/

「臨床 備忘録」
患者  70代 女性
病名  眼底出血。黄斑前膜。
症状  10年ほど前に右眼の黄斑前膜を発症し、飛蚊症が
あったが今回の眼底出血後、血管のカーテンの様な
ひも状の物が2本垂れ下がり、眼球の動きに合わせて
上下左右に移動する。
閉眼すると血液の色をした円状の物が見える。
2本のひもの間からは曇りガラス状に外界が見え
右目だけでは信号の色も分からない状態。
大変ものが見にくく苦痛だと訴える。

治療  右頭の「頭維」に鍼を一本置鍼。
経過  1回の治療で曇りガラスが晴れ、文字が見やすくなる。

2本のひもと閉眼時の円の色も薄くなる。
遠方なので初診時は旦那に車で送ってもらったが
2診目は自ら運転して来院できたと喜ぶ。
3診目にはひもが1本になり、それも短くなる。
この方はこの1年、強烈なストレスにさらされ、「肝氣うっ血」を
起こし目に来たものと推察。

病院では治療の手立てがないと匙を投げられていた。
ご夫婦でコロナワクチンの危険性も分かっており二人とも打っていませんでした。
その辺の波長も私と合ったせいか著効を呈しました。
カテゴリー: 未分類

「寒露」

2024年10月9日 (水) 08:40

昨日10月8日(火曜日)は二十四節気の「寒露」でした。
季節のお便りはこちらからどうぞ→https://www.chichi.co.jp/special/24/autumn05/

昨晩は眠すぎてブログもアップせずに帰宅してしまいました(苦笑)
今朝も寒いですね。寒暖差が激しすぎて身体がついていかず
体調不良の方が多いですね。
特にお年寄りの転倒事故が多いです。
昨日、今日のようなに気圧の変化が激しいと気が昇り
うなじに熱が籠って頭がぼーっとしたり、ふらついたりします。
私も昨日はふわふわとのぼせ感がずっとありました。
こんな時に普段から運動不足で足腰が弱り、冷えのぼせ状態の方は
転倒しやすいです。
上皇様も転倒して大腿骨頸部骨折で手術になってしまいましたね。
急な季節の変化で夏バテもきています。
晴れの日には散歩をして頭に昇った気を下半身に
降ろして身体のバランスを整えましょう!!
お散歩は足腰の筋力強化にも有効です。
カテゴリー: 未分類

「秋分」

2024年9月22日 (日) 10:49

本日9月22日(日曜日)は二十四節気の「秋分」です。
季節のお便りはこちらからどうぞ→https://www.chichi.co.jp/special/24/autumn04/

真民先生が”致知出版社”の志に共鳴し、そしていかに期待していたかが
うかがえる素晴らしい詩ですね。
当院ではこの二週間でぎっくり腰の患者さんが5~6名来院されました。
数年ぶりの方や新患さんが多く、なぜか左側のぎっくり腰です。
推察するに、過去一暑かった猛暑が落ち着き、夏バテが
出始める頃です。
みなさん、エアコン漬けで腰から足が冷え、腰の内側にある腎臓が弱り
腰痛が出やすい状態になります。
それに加えて冷たい飲み物の取り過ぎで水の代謝を司る左の腎臓に
負担が来てぎっくりを起こしたものと思われます。
それに脾胃の弱りも加わり、左側に起きやすいのかと思います。

鍼は頭の左側の胆経か胃経のツボに一本鍼をして
殆どの方が1~3回の治療で治っております。
鍼灸治療は特に急性期の症状に著効を示し、ぎっくり腰は
効果が高くやりがいのある疾患です。

涼しくなってくると夏バテが出始め、食欲不振や全身倦怠感、
めまい、頭痛、腰痛、持病の悪化などが起きやすくなります。
みなさん、早寝早起きを心掛け、湯船にしっかりと浸かって
汗を出し、お散歩で運動不足と冷えで衰えた下半身を強化しましょう!!
カテゴリー: 未分類

「白露」

2024年9月7日 (土) 09:19

本日9月7日(土曜日)は二十四節気の「白露」です。
季節のお便りはこちらからどうぞ→https://www.chichi.co.jp/special/24/autumn03/

https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/001298086.pdf

↑ は厚労省のワクチンに関する資料です。
ファイザー(コミナティ)、モデルナ(スパイバックス)、第一三共(ダイチロナ)
→上記三社がmRNAワクチンで約2527万回。
武田薬品(ヌバキソビット)→ 組換えタンパク(不活化ワクチン)約270万回。
Meiji Seikaファルマ(コスタイベ)→レプリコンワクチン 約427万回。
だそうです。
全てのワクチンがレプリコンではありませんでした。
総数約3224万回の内、レプリコンの占める割合は約13%にあたります。
どのワクチンを仕入れるかは医療機関が決めるようです。
レプリコンを仕入れ、患者さんに平気で人体実験をさせるような
医療機関は今すぐおさらばした方が良いでしょう。
頭の中は金儲けの事しかない証拠です。
どちらにしろどのワクチンも打たない方が良いです。
みなさま、よく考えて行動しましょう。
良くまとまった動画も貼っておきます↓
https://twitter.com/tamazo2015/status/1831530997734932678?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1831530997734932678%7Ctwgr%5Eba24e4b34fd3c9654d034965e16a7170a221161c%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fgolden-tamatama.com%2Fblog-entry-replicon-official-start-vol2.html
カテゴリー: 未分類

「処暑」

2024年8月22日 (木) 10:18

本日8月22日(木曜日)は二十四節気の「処暑」です。
季節のお便りはこちらからどうぞ→https://www.chichi.co.jp/special/24/autumn02/

真民先生の詩は心に沁みますね~。
10月1日をめどにとうとうレプリコンワクチン(コスタイベ筋注)の接種が
始まりそうです。
ここにきて美容院やネイルサロン、整体院、鍼灸院、病院などで
レプリコンワクチンを打った方の入店拒否、治療拒否を
掲げる店が増えてきました。
http://zero12345.blog108.fc2.com/blog-entry-3618.html

https://aroma-hermes.jp/20184/

https://reborn-healing.com/replicon-vaccine/

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000676101/blog/bidA080844316.html

https://www.azusawaseikei.com/pdf/info_20240807_news.pdf

https://matsumotoclinic.com/%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E6%8E%A5%E7%A8%AE%E8%80%85%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E5%BE%97%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F%EF%BC%882022/

↑最後の松本医院のものは実際にシェディングを体験した方々の
投稿が読め参考になるかと思います。
当院は当面、接種者の施術拒否はしない方針ですが
あまりに酷いシェディング症状が出た場合は考えていきます。
https://twitter.com/KawadaOffice/status/1826973540849238495

国が承認する理由を答えられない、知らない……。
こんな恐ろしいワクチンを皆様、どうか打たないでください。
本当に本当にお願い致します。
カテゴリー: 未分類

「立秋」

2024年8月7日 (水) 14:14

本日8月7日(水曜日)は二十四節気の「立秋」です。
季節のお便りはこちらからどうぞ→https://www.chichi.co.jp/special/24/autumn01/

今年の12月2日から現行の保険証が発行されなくなります。
マイナンバーカードの普及と保険証の紐づけを国は強引に
推し進めようとしています。
当初、紙の保険証はそのまま残すと言っていました。
マイナカードに個人情報の全てを登録させ、国が管理したいのでしょう。
そもそもマイナカードの申請をしていない人も大勢います。
私ももちろんしていません。
赤の他人の情報が紐づけられる事故が多発しています。
不完全なシステムのまま強引に見切り発車しようとしています。
また一枚に集約させると紛失したときに大変です。
不安な方は「資格確認書」を取得するのがお薦めです。
各市町村で発行してくれます。
当初は一年間と言ってましたが五年間有効になりました。
私もとりあえず「資格確認書」で様子を見ようと思っています。
当院のお盆休みのお知らせです。
今夏は休みなく診療します。
8月12日(月曜日)の祝日も平常通り診療します。
普段、お仕事で来れない方はこの機会に鍼で心身をリフレッシュ
してみませんか?
カテゴリー: 未分類

「大暑」

2024年7月22日 (月) 18:07

本日7月22日(月曜日)は二十四節気の「大暑」です。
季節のお便りはこちらからどうぞ→https://www.chichi.co.jp/special/24/summer06/

https://www.youtube.com/watch?v=e649dkg5br0

↑のユーチューブは知人に教えてもらったチャンネルです。
この方が話しているようについつい上から目線で事実を
知ってもらいたい、分かってほしいと説得しても
相手に伝わらないし、かえって意固地にさせてしまう
ケースが多々ありますね……私も反省しきりです。
特に今回のコロナワクチンのヤバさ、PCRのいんちき、マスクの弊害などなど
どうしてみんな分かってくれないんだろう??
なぜ理解できないんだろう??
と思っていましたが上記の話は非常に参考になりました。
このチャンネルのトシさんのお話は非常に興味深いものが
多いので他の動画も見てみてください。
カテゴリー: 未分類

「小暑」

2024年7月6日 (土) 10:01

本日7月6日(土曜日)は二十四節気の「小暑」です。
季節のお便りはこちらからどうぞ→https://www.chichi.co.jp/special/24/summer05/

https://twitter.com/touyoui/status/1809339006779551872

↑ 内海先生(うつみん)頑張ってますね。
いよいよ明日、東京都知事選です。
私が東京都民なら絶対投票しますね。
先週みえた都民の患者さんも普段は誰がなっても
変わらないから選挙には行かないけど、今回はうつみんに
投票しに行くと言ってました。
少しづつですが危機感を持ち、何かを変えていかなければ
いけないと悟った人たちが増えていると感じます。
流石に知名度で当選は難しいと思いますが、うつみんに
何票入って何位になるかに注目しています。
これによりワクチンの闇や小池都政のデタラメ、
日本人がどれだけ食い物にされているのか等に
どれだけの都民が気付いているかが分かるからです。
カテゴリー: 未分類

「夏至」

2024年6月22日 (土) 08:58

昨日6月21日(金曜日)は二十四節気の「夏至」でした。
季節のお便りはこちらからどうぞ→https://www.chichi.co.jp/special/24/summer04/

https://twitter.com/matsumotoclinic/status/1736255823704379498

↑ はもうすぐ始まってしまうレプリコンワクチンについて
超絶詳しく解説されています。
かなり長いですが分かりやすく参考になると思います。
国や医者の言いなりで考えもせず打ちに行く方も多くいるでしょう。
このレプリコンワクチンを打った人たちが街を歩けば
せっかく未接種を貫いてきた人たちにも甚大な被害を
及ぼす可能性が大です。
テレビや新聞しか見れないお年寄りや親御さんに若い人が
どうかこの危険なレプリコンワクチンは打たない方が
良いことを伝えてください。
お願い致します。
日本のみなさま、そろそろ目を覚ましましょう!!
カテゴリー: 未分類

「芒種」

2024年6月6日 (木) 09:50

昨日6月5日(水曜日)は二十四節気の「芒種」でした。
すっかり忘れていました(苦笑)。
季節のお便りはこちらからどうぞ→https://www.chichi.co.jp/special/24/summer03/

https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?fr=rts_mod&p=%23%E6%B2%B3%E6%B7%BB%E6%81%B5%E5%AD%90&md=t&ei=UTF-8&save=5

https://twitter.com/ganaha_masako

↑ 先月5月31日(金曜日)に行われた”WHOから命をまもる国民運動”の動画を
載せておきました。
河添恵子さんが政府、厚労省、マスコミ、DS(ディープステート)は
全て悪魔だとハッキリ言い切っていました。
絶対に服従しないと、断固戦うと……。かっこいいですね!!
我那覇真子さんもそうですがショーゲンさんがブンジュ村の村長から
聞いた話のように日本人女性がこの世紀末を救うカギである気がします。
しかし、これだけの大規模なデモが東京のど真ん中で行われたのに
新聞、テレビは一切報道しません。分かっていたことですが……。
完全に言論統制されています。これでまたはっきりしましたね。
新聞や地上波のテレビだけを見ていては益々洗脳されますよ。
次回、日程が合えば私も参加して憂国の同志たちの熱気を気概を
パワーを浴びに行きたいと思っています。
カテゴリー: 未分類

「小満」

2024年5月20日 (月) 14:21

本日、5月20日(月曜日)は二十四節気の「小満」です。
季節のお便りはこちらからどうぞ→https://www.chichi.co.jp/special/24/summer02/

このところ、月曜日に雨が多いですね。
https://twitter.com/ChikatsuHayashi?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

↑ 林千勝さんのX
https://twitter.com/touyoui?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

↑ うつみんのX
https://twitter.com/kharaguchi?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

↑ 原口一博さんのX
https://twitter.com/ganaha_masako

↑ 我那覇真子さんのX
https://twitter.com/ASKA_Pop_ASKA?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

↑ ASKAさんのX
https://www.o-kinaki.org/category/staff-blog/

↑ 関根徹先生のブログ
https://note.com/nakamuraclinic/?s=03

↑ 中村篤史先生のnote
http://blog.drnagao.com/archives.html

↑ 長尾和宏先生のブログ
患者さんから先生はどんなところから情報を得ているのかと
聞かれることが増えてきたので参考までに上記のXやブログを
載せておきました。
まだまだあるし、本やインスタ、ユーチューブなども見ています。
5月31日(金曜日)、日比谷での「WHOから命をまもる国民運動」の
大決起集会デモに都合の合う方は是非参加しましょう!!
カテゴリー: 未分類

「立夏」

2024年5月6日 (月) 10:10

昨日5月5日(日曜日)は二十四節気の「立夏」でした。
季節のお便りはこちらからどうぞ→https://www.chichi.co.jp/special/24/summer01/

https://www.youtube.com/watch?v=ehHWnFbdd7U

↑ 国はいよいよ言論の自由を奪い、言論弾圧して
不都合な真実が国民に届かないような措置に踏み切ろうと
しています。
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=060512703&Mode=0

↑ からパブリックコメントが書き込めますのでまだの方は
意見を送りましょう。
締め切りが明日の5月7日(火曜日)なのでお早めに!!
カテゴリー: 未分類

「GWの診療案内」

2024年4月26日 (金) 09:05

本日は4月26日(金曜日)です。
明日の土曜日から巷ではGW(ゴールデンウィーク)がスタートします。
中には10連休なんて方もいるのでしょうね。
たかの鍼灸整骨院はGWの休みはありません。
いつも通りに日曜日以外は診療いたします。
どこに出掛けても人だらけだし、高いしで家でのんびり過ごす
という方も多いでしょうね。
そんな普段は多忙で来院できない方はこの機会に
当院の鍼灸治療を受けてみませんか?
一本の鍼でどれだけ身体が変わるのか? 体感してみてください。
そこら辺のアミューズメント施設より面白く不思議な体験を
出来るかもしれませんよ!?
カテゴリー: 未分類

「穀雨」

2024年4月19日 (金) 19:57

本日4月19日(金曜日)は二十四節気の「穀雨」です。
季節のお便りはこちらからどうぞ→https://www.chichi.co.jp/special/24/spring06/

https://twitter.com/sousyou13/status/1780515389224743286

↑ ようやく潮目が変わってきましたね。
コロナワクチンの薬害に関してダンマリを決め込んでいた主要メディアが
報道するようになってきました。
遅過ぎます。どれだけの人が亡くなったか……。
どれだけの人が後遺症で苦しんでいるか……。
長い戦いになると思いますが、早く国は戦後最大最悪の薬害を
認め、責任を追及していってほしいですね。
国、厚労省、製薬会社、医者、御用学者、同調圧力で社員に強要した企業……。
特にワクチン担当大臣だった河野デマ太郎!!
「全責任は俺が取る!」と豪語していました。
早く責任を取って切腹してください。汚い面をもう見たくありません。
当院のような少ない来院患者さんの中でも色々なワクチン後遺症を
診てきました。
・発熱・帯状疱疹・内出血班・顔面神経麻痺・耳鳴り・左半身不随
・肩や腕の痛み、挙上制限・ブレインホグ(思考能力低下、気力低下、注意力散漫)
・全身倦怠感・易疲労・胸の痛み・動悸、息切れ・不安感等々上げればきりがありません。
これだけ多くの副作用を診ても打った本人(医者)たちは
何も気づかないのか? 何とも思わないのか? 不思議ですね~。
まあ、裁かれる時が来るでしょう……お天道様はしっかり見ていますから。
カテゴリー: 未分類

「清明」

2024年4月4日 (木) 16:33

本日4月4日(木曜日)は二十四節気の「清明」です。
季節のお便りが届いています。
こちらからどうぞ→https://www.chichi.co.jp/special/24/spring05/

このところ、小林製薬の紅麹サプリの問題がやたらと報じられています。
非常に違和感を感じています。私だけではないと思います。
https://newssharing.net/kobayashiseiyakuganbare

↑↑ 小林製薬叩きに疑問を感じている方も簡単に騙されなくなった方も
一定数いますね。
それにしてもマスコミは本当に ”マスゴミ” ですね。
紅麹サプリによる健康被害がまだ因果関係もはっきりしていないのに
一斉に報道し潰しにかかり、その何十倍も腎障害や死亡例の出ている
コロナワクチン被害は一切報道しない……。
テレビや新聞しか見ないお年寄りは簡単に騙されますね。
そもそも論ですが勝手に設定したコレステロール値より高いからと
すぐに薬やサプリを服用する、飛びつく……。ナンセンスです。
血圧と同じで歳を取れば必要だから上がるものです。
健康な人たちにもいかに薬を飲ませるか……製薬会社や病院の
策略です。種々のワクチンも同じことです。
病院に近づかず、日本食を食べ、ストレスを貯めず、歩いていれば殆どの薬は
必要ありません。
カテゴリー: 未分類

「春分」

2024年3月20日 (水) 20:38

本日3月20日(水曜日)は二十四節気の「春分」です。
季節のお便りはこちらからどうぞ→https://www.chichi.co.jp/special/24/spring04/

今日は祝日でしたが多数の患者さんを治療させていただきました。
本当に有難いことです。
ということでブログを書く時間が取れません…苦笑。
以下に動画を貼っておきます↓
https://nicochannel.jp/fujie/video/smHVdX6dYSCHQb8KP2cYFa35

武見さんが大臣になる前とはいえ、医師会といかにズブズブの
関係かが分かりますよね。
昔からですが政治家に多額の献金をしておけば、医師会は
さぞかし良い見返りが期待できるのでしょうね。
収支報告書から見る人が見ると色々なことが分かるのですね。
参考までにご覧になってください。
カテゴリー: 未分類

「啓蟄」

2024年3月6日 (水) 09:25

昨日3月5日(火曜日)は二十四節気の「啓蟄」でした。
季節のお便りはこちらからどうぞ→https://www.chichi.co.jp/special/24/spring03/

去年の暮れに患者さんから「ショーゲンさん」って知ってますか?と
聞かれました。
私は全く知らなかったので調べて彼のユーチューブを見てみました。
速攻でハマりました…苦笑。
ショーゲンさんはティンガティンガというペンキ絵を習いに
タンザニアのブンジュ村に行きました。
その村は200人ほどの人が暮らす小さな村で日本人を含め
外国の人が訪れたのはショーゲンさんが初めてだそうです。
異国の人が初めて来たのになぜかそこの村長は日本人や
日本の文化、縄文時代の日本のくらしぶりなどに精通していました。
なんとも不思議な話ですが、私は興味をそそられました。
まだご存じない方は下記にリンクを貼っておきますので
ご覧になってみてください。↓
https://www.youtube.com/watch?v=qoChT-iBI9g

ショーゲンさんの朴訥とした話し方も癒されます。
ペンキ絵もなんとも言えない味わいがあります。
3枚ほど院内に飾って日々癒されております。
カテゴリー: 未分類

「雨水」

2024年2月22日 (木) 17:49

今週2月19日(月曜日)は二十四節気の「雨水」でした。
気付いたら3日も過ぎていました……苦笑。
季節のお便りは届いております→https://www.chichi.co.jp/special/24/spring02/

私の拙いブログを心待ち(!?)にしてくださっている極少数の
コアな皆さま、すみませんでした。
上記の真民さんの詩をご一緒に堪能して、今回のブログは
終了となります……苦笑。
何の内容も無くて申し訳ありません。
「人を相手にせず、天を相手にせよ」の西郷南洲の遺訓を
思い出す詩ですね。
カテゴリー: 未分類

「立春」

2024年2月4日 (日) 10:51

本日2月4日(日曜日)は二十四節気の「立春」です。
真民さんの素敵な詩がまた送られてきました。
こちらからどうぞ→https://www.chichi.co.jp/special/24/spring01/

今日は立春とは思えない寒さですね。
関東でも明日、明後日の雪が心配です。
首都圏は積雪にめっぽう弱いですからね。
最近、当院に来院される新患さんが激増しています。
ほとんどが病院や他の治療院で治らない方々です。
話をよくお伺いすると「それでは、治るはずないよなぁ~」
「そりゃ、益々悪化するよなぁ~」と思うことが殆どです。
相変わらず患部のみを診て全体を診ない…。
患部に目立った異常がみられないとこんなに痛いのはおかしいと
首をひねるばかり…。
挙句に無駄な手術や無駄な薬を飲まされて益々悪化の一途…。
先週みえた患者さんは正に現代医学の犠牲者でした。
お腹を5回も切られて臍の上まで平気でメスを入れ
臍が無くなっていました。
「胎児じゃないから臍はなくても大丈夫」と医者は言ったと。
臍は東洋医学では「神闕」、神の穴という意味で
神が宿る神聖な場所です。本当に乱暴です。
この患者さんは右肩がじっとしていても激痛で腕をもぎ取りたいと
泣いていました。
治療はお腹の手術痕の際に一本鍼をしてみるみる激痛が取れ
にこやかに会話ができるようになりました。
腸の癒着が原因と見立てました。
皆さんも、患部しか診ない、触らない、病因病理を考察しないような
病院や治療院は避けた方が無難だと思います。
極端に例えると、水道管に亀裂ができて水がポタポタ垂れて
下の絨毯が濡れていると。
その絨毯だけを見てなんで濡れているかを考えずにただ絨毯を
取り替えるのと同じことです。
亀裂を治さないとまた直ぐに絨毯は濡れてしまいます。
痛みや症状の根本原因(水道管の亀裂)を考えずにただ患部(濡れた絨毯)
だけを見ていてはいつまでも改善できません。
心身の事を分かっていない者に平気で刃物(メス)や
侵襲機器(検査機器)、毒物(薬)を使わせているようなものです。
勿論、良識のある医師もいると思いますが……少ないですね~。
カテゴリー: 未分類

たかの鍼灸整骨院

【住所】 千葉県八千代市八千代台北1-4-11鬼沢ビル1F
【アクセス】 京成本線「八千代台」駅徒歩1分
【診療時間】 平日 8時~11時30分/14時30分~19時30分 土曜 8時~11時30分/14時30分~16時30分
【休診日】 日曜・木曜午後

047-486-3111

ブログカレンダ−

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

メニュー

お知らせ

2017.5.12
最近、時間帯によって予約が取りずらい状況になっています。キャンセルのお電話はなるべくお早めにお願い致します。

twitter

  • twitter

ページの先頭へ戻る

gotop