八千代台駅西口徒歩1分の鍼灸院

治療院ブログ

「大雪」

2018年12月7日 (金) 21:42

本日12月7日は二十四節気の「大雪」です。
季節のお便りが届きました。
こちらからどうぞ→https://www.chichi.co.jp/special/24/winter03/

ブログをすっかりサボっている間に気付けば
もう師走に入っておりました……苦笑。
なかなか公私ともに忙しくやっています。
師走は何かと急かされる感じで嫌いです。
年末年始の診療日程が決まりましたので
お知らせします。

年末は、12月29日(土曜日)まで診療致します。
年始は、1月4日(金曜日)から平常通り
診療を再開致します。
休みの前後は予約が混みあいますので
早目の連絡をお待ちしています。
カテゴリー: 未分類

「立冬」

2018年11月7日 (水) 15:49

今日、11月7日は二十四節気の「立冬」です。
朝晩の冷え込みが徐々に厳しくなり、
布団から出るのが辛い季節になりますね。
季節のお便りが届きました。
こちらからどうぞ→https://www.chichi.co.jp/special/24/winter01/
気温差で風邪をひいている方も増えてきました。
衣服や寝具の調整をマメにして、早寝早起きを心掛けましょう。
カテゴリー: 未分類

鍼を祓う(はらう)?

2018年10月30日 (火) 20:42

当院での鍼治療の手技は大きく以下のものに分類されます。
鍼を……
・刺す(さす) ・圧す(おす) ・擦る(さする) ・翳す(かざす) ・祓う(はらう) です。
この内の70~80%は先のまるまった鍉鍼という鍼で「圧す」手技です。
一般の方は鍼といえば、注射針のような鋭利なものをツボに刺す、打つと
いったイメージをすぐに思い浮かべると思います。
意外と刺すことは少ないんですよね、当院の場合は…。
この手技の選択も当院独自の「ST頸部診断法」で割り出しています。
ここ最近増えているのは「祓う」という手技です。
何か、「お祓い」というと宗教染みて、いかがわしく思われる方が
いらっしゃると思います。
ごもっともですが、私は全くの無宗教者であり、変な団体にも
所属しておりません。一匹狼でやっております(苦笑)。
祓うとはいわゆる「邪気」を外に追い出すわけです。
「邪気」とは「正気」の反対で身体にとって悪さをする邪魔な気です。
邪気にも色々な種類があります。
外界の自然現象や環境から受けるものや、自分の身体の中から
発生するもの、そして浮遊霊などの霊的なものまで様々です。
当院では銀の鍉鍼を使って祓う手技を行います。
患者さんの身体には一切触れずに、祓うだけですが
症状は劇的に改善することが多いです。
これといった原因もなく急激に起こった激痛や
悪いことばかりが続いて引き寄せている場合などに
この銀の祓いが多い気がします。
心当たりのある方は当院にお祓いに来てください(笑)。
カテゴリー: 未分類

「霜降」

2018年10月23日 (火) 09:42

本日10月23日は二十四節気の「霜降」です。
季節のお便りが届きました。
こちらからどうぞ→https://www.chichi.co.jp/special/24/autumn06/
朝晩は大分寒くなってきましたね。
衣服や寝具の調整が難しいです。
今秋は気持ちの良い秋晴れが本当に少ないですね。
週末にお天気が良ければ、紅葉を愛でにドライブに行きたいんですが、
さて今週末はどうでしょうかね……。
カテゴリー: 未分類

「寒露」

2018年10月9日 (火) 08:45

昨日10月8日は二十四節気の「寒露」でした。
一日遅くなりましたが、季節のお便りが届いておりましたので
こちらからどうぞ→https://www.chichi.co.jp/special/24/autumn05/
ブログの更新をかなりさぼっていましたね…苦笑。
週一の更新は頑張りたいと思っています。
今回の真民先生の詩にでてくる、「大宇宙大和楽」という言葉は
昔から好きで時折唱えています。
全人類がこの大宇宙の意思に気付き、導かれて
戦争のない、大和楽の世界を構築していけると良いですね。
カテゴリー: 未分類

「白露」

2018年9月8日 (土) 14:48

本日9月8日は二十四節気の「白露」です。
季節のお便りが届きました。
こちらからどうぞ→https://www.chichi.co.jp/special/24/autumn03/
日本列島、災害が続きますね。
札幌にいる友人とも地震から2日目には、ラインが途絶えました。
スマホの充電が切れたのだと思われます。
もしものために手回し充電器や手回しラジオは常備しておきたいですね。
電力も復旧し始めたようなので、連絡が取れるかな…。
カテゴリー: 未分類

苔の森

2018年8月29日 (水) 09:19

先週末は遅めの夏休みをいただき、北八ヶ岳に行ってきました。
標高2110mの高さにある湖としては、日本で最も大きい
「白駒湖」のほとりにある青苔荘という山小屋に泊まりました。
この地は知る人ぞ知る、「苔の森」として有名です。
苔の観察ツアーに参加し、コケ三昧の2日間を過ごしました。
”もののけの森” や ”カモシカの森” などの名前の付いた森が
10ヶ所もあり、手付かずの原生林が広がっておりました。
気温も低く、寒いくらいでした。
下界の暑さに辟易していたので別天地の気持ちよさがあり、
マイナスイオンの宝庫なのでしょうか、身体が妙に軽く感じました。
夏の間中、ずっと滞在したいと思いましたね。
秋の紅葉の時期も白樺の原生林とのコントラストが
素晴らしいとのことなので、ぜひまた行きたいですね。
苔の森の様子はツイッターの方に写真をアップしておきますので
こちらからどうぞ→https://twitter.com/takano_seikotu
カテゴリー: 未分類

「立秋」

2018年8月7日 (火) 19:48

本日8月7日は二十四節気の「立秋」です。
季節のお便りが届きました。
こちらからどうぞ→https://www.chichi.co.jp/special/24/autumn01/
暦の上ではもう秋ですが、まだまだ暑さは続きそうですね。
明日、明後日は関東にも台風が近づくようです。
今年は台風も多い気がします。
被害が少ないことを願うばかりです。
予約をいただいている患者さんも雨風が強いと
危険ですのでキャンセルのお電話をお気軽にくださいね。
カテゴリー: 未分類

夏休みのお知らせ

2018年8月2日 (木) 18:02

8月23日(木曜日)より8月26日(日曜日)までを
夏季休診とさせていただきます。
お盆の期間中は、通常通り診療しています。
休みの前後は、予約が取りづらくなりますので
お早目のご予約をお待ちしております。
カテゴリー: 未分類

「大暑」

2018年7月23日 (月) 22:12

本日7月23日(月曜日)は、二十四節気の「大暑」です。
季節のお便りが届きました。
こちらからどうぞ→https://www.chichi.co.jp/special/24/summer06/
また、あっという間に季節のお便りが届いてしまいました…苦笑。
いやー、またまたブログがアップできず申し訳ございません。
一人院はなかなかに多忙です……(言い訳です)
カテゴリー: 未分類

「小暑」

2018年7月7日 (土) 16:53

本日、7月7日は七夕であり、二十四節気の「小暑」です。
季節のお便りが届きました。
こちらからどうぞ→https://www.chichi.co.jp/special/24/summer05/
またあっという間に二十四節気がきてしまいました。
今回こそは、あいだにブログを一本はアップしようと
思っていたんですが……。
忙しいからというのは言い訳ですよね。
多忙でも毎日のように更新されている先生もいらっしゃいますからね。
次こそは頑張ります!
カテゴリー: 未分類

「夏至」

2018年6月22日 (金) 18:41

昨日の6月21日は二十四節気の「夏至」でしたね。
一日遅れましたが、季節のお便りはこちらからどうぞ→https://www.chichi.co.jp/special/24/summer04/
最近は忙しさにかまけて、二十四節気の時だけの更新になってしまっています。
色々と面白い症例も多数あったり、お伝えしたいことも
たくさんあるのでまた徐々にブログやTwitterでお話していこうと思います。
カテゴリー: 未分類

「芒種」

2018年6月6日 (水) 17:59

本日、6月6日は二十四節気の「芒種」です。
季節のお便りが届きました。
こちらからどうぞ→https://www.chichi.co.jp/special/24/summer03/
関東も梅雨入りしたようで、しばらくはジメジメとした
湿気の邪気との戦いが続きますね。
先週あたりから、

・足腰がだるい、浮腫む
・節々が痛む、古傷がうずく
・胃腸の不調
・気力が湧かずうつ病っぽい

などの症状を訴える患者さんが増えています。

こんな時は銀の鍉鍼で邪気を払う処置をすると
劇的に身体が軽くなります。
カテゴリー: 未分類

「小満」

2018年5月21日 (月) 14:44

本日、5月21日は二十四節気の「小満」です。
季節のお便りが届きました。
こちらからどうぞ→https://www.chichi.co.jp/special/24/summer02/
散歩をしていても若葉が眩しく、気持ちの良い季節になりましたね。
風と湿気がないと最高なんですがね…苦笑。
カテゴリー: 未分類

確定診断とは…。

2018年5月14日 (月) 17:02

30代、女性の患者さん。
癌の専門病院で子宮腺癌と診断される。
細胞診で陽性反応。
MRI検査でも影があると。
セカンドオピニオンをたてるも同様の診断。
子宮の円錐切除術をして取り出した細胞を
再び生検に提出。

この手術前に当院にて診察。
自覚症状、他覚的所見でも悪性とは思われず。
ST頸部診断で良性か悪性か、本人の潜在意識に問いかける。
何度やっても ”良性” と出る。

生検の結果は、癌ではないと。
科学の最先端をいく西洋医学の診断と
超アナログな私の東洋医学の診断…。

どちらを信じるか…。
どこまでが確定診断なのか?
カテゴリー: 日々の出来事

「立夏」

2018年5月7日 (月) 09:34


過ぎてしまいましたが、5月5日(土曜日)は






こどもの日であり、二十四節気の「立夏」でしたね。






季節のお便りが届きました。






こちらからどうぞ→https://www.chichi.co.jp/special/24/summer01/






三師の名言……心に響きますね。


カテゴリー: 未分類

GW中の診療案内

2018年4月28日 (土) 08:34

今日から巷ではGWがスタートした感じですね。
当院は今回、祝日の3,4日は通常通り診療致します。
普段、なかなか時間のとれない方はこの機会に
治療にみえてはいかがですか。
まだ午前中は比較的空きがあります。
今日の28日(土曜日)と5月の1~4日(火曜~金曜日)
診療しています。
良いGWをお過ごしください。
カテゴリー: 未分類

「穀雨」

2018年4月20日 (金) 14:18

本日4月20日は、二十四節気の「穀雨」です。
季節のお便りが届きました。
こちらからどうぞ→https://www.chichi.co.jp/special/24/spring06/
頭痛を訴える患者さんが多いですね。
脳外科でCTやMRI検査をしてもほとんどの方が
異常なしと言われて薬で痛みを抑えるのみ。
もっと目に見えないものに気付いてほしいですね。
カテゴリー: 未分類

「清明」

2018年4月5日 (木) 10:36

今日、4月5日は二十四節気の「清明」です。
季節のお便りが届きました。
こちらからどうぞ→https://www.chichi.co.jp/special/24/spring05/
真民先生の「花は嘆かず、今に生きる」
いい詩ですよね。
花の生き方……。 教えられます。
カテゴリー: 未分類

「春分の日」

2018年3月22日 (木) 09:46

昨日は、「春分の日」でした。
東京ではかなり雪が降ったようですね。
桜に雪……。絵的には良いですが寒かった。
本当に今春は天候が不順で、落ち着かないですね。
いまだにインフルエンザも流行っているようです。
季節のお便りが届いています。
こちらからどうぞ→http://www.chichi.co.jp/special/24/spring04/?utm_source=willmail&utm_medium=email&utm_campaign=okami_24_20180321

この真民先生の「本気」という詩が私は大好きです。
本気の仕事……。生涯をかけて掴み取りたいですね。
カテゴリー: 未分類

たかの鍼灸整骨院

【住所】 千葉県八千代市八千代台北1-4-11鬼沢ビル1F
【アクセス】 京成本線「八千代台」駅徒歩1分
【診療時間】 平日 8時~11時30分/14時30分~19時30分 土曜 8時~11時30分/14時30分~16時30分
【休診日】 日曜・祝日・木曜午後

047-486-3111

ブログカレンダ−

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

メニュー

お知らせ

2017.5.12
最近、時間帯によって予約が取りずらい状況になっています。キャンセルのお電話はなるべくお早めにお願い致します。

twitter

  • twitter

ページの先頭へ戻る

gotop